投稿日:2010年2月13日
<<<日本デジタルゲーム学会・臨時ニューズレター>>>
2010年2月10日発行
日本デジタルゲーム学会事務局です。
2月公開講座の概要が決定いたしましたので、ご連絡を差し上げ
ます。
あわせまして、今週末の1月公開講座の方も、まだお席に余裕が
ございますので、そちらへのご参加もお待ちしております。
概要も決定しましたので、ぜひご確認下さい。
1月公開講座の予約申し込みページは以下のアドレスです。
https://www.digrajapan.org/modules/eguide/event.php?eid=43
皆様のご参加をお待ちしております。
------------------------------
2010年2月期公開講座のお知らせ
デジタルゲーム産業は、ゲーム情報を伝えるマス・メディアと共
に発展して来た歴史を持ち、ゲームジャーナリズムはこれまでゲー
ム産業で大きな役割を果たして来ました。
その情報はユーザーにゲーム情報やゲームの楽しみ方を伝えると
共に、ユーザーの間でゲーム情報を共有し、「ゲームについて語る」
という文化を産み出して来ました。
雑誌、インターネット・サイト、ラジオ、DVD、動画配信、twitter
など、メディアの変化・発展と共に、双方向のメディア時代に適応
しつつ、ゲーム情報を伝えるメディアは、求められる役割を果たし
ながら、多様化し、より一層の発展を続けています。
本セミナーでは、こういったゲームジャーナリズムの歴史的変化
を明確に捉えるため、こういった変化と共にキャリアを積まれて来
たゲーム雑誌、ゲームサイトの編集者、ジャーナリストの皆様を講
師に迎え、各自の経験に即した歴史的な変遷を講演して頂きます。
そして、お互いの視点を共有しつつディスカッションを行い、こ
れからのゲームジャーナリズムの展望を描き出したいと思います。
皆様のお越しをお待ちしております。
<概要>
■タイトル:
「メディアの変遷とゲームジャーナリズムの変化」
■講師:
川口 洋司
(株式会社コラボ代表取締役、
一般社団法人日本オンラインゲーム協会事務局長、
元「Beep」編集長)
船津 稔
(GAME Watch編集部)
■開催日時:
2010年2月18日(木) 18:30開始 21:00終了
※受付開始時間は18:00からです。
■場所:
東京大学本郷キャンパス 工学部新2号館9階92B教室
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_03_j.html
■司会:
小野 憲史
(ゲーム・ジャーナリスト、
DiGRA JAPAN 学会員、
元「ゲーム批評」編集長)
三宅 陽一郎
(株式会社フロム・ソフトウェア、DiGRA JAPAN 研究委員)
※問い合わせ先: 三宅 y.m.4160(あっと)gmail.com
■企画協力:
小野 憲史
■タイムテーブル 年代順に沿って講演して頂きます(各30分)
80年代編
川口洋司
「ゲーム情報メディアの創世期から成長期まで」
90年代編
未定
「ゲームメディアの成熟と分散」(仮)
休憩(15分)
00年代編
船津稔
「ウェブメディアの登場と拡散」
パネルディスカッション・質疑応答
■講演内容
川口洋司
「ゲーム情報メディアの創世期から成長期まで」
[概要]
1985年コンシューマーゲーム市場の成立とともに誕生したゲーム
情報誌。
その成り立ちからゲーム誌黄金時代に至るまでのメディアの推移
と役割を解説する。
船津稔
「ウェブメディアの登場と拡散」
[概要]
2000年代に入りインターネットの広がりと共にWEB上におけるメ
ディアが登場。
拡大していく中で、我々はなにを伝えることができたのか。
さらにはインターネットの技術の進歩に合わせ、広がりを見せ
る情報流通の中、我々はなにを行なうべきかを探りたいと思います。
■定員:
120名
(予約が満席の場合は、当日参加受付はございません。また、当日
参加の方は受付でお待ち頂く場合がございます。ご了承下さい。)
■参加費:
日本デジタルゲーム学会 正会員・学生会員:無料
日本デジタルゲーム学会 賛助会員:(一口あたり申込先着3名まで)無料
非会員:1,000円
(当日 受付にてお支払いください)
※当日の学会入会は受け付けておりません。入会を希望される方は、
必ず開催2日前までに会員登録及び年会費の振り込みを完了させて
ください。
※領収書が必要な方は、入力フォームの領収書宛名欄に、(登録氏
名と同じであっても)領収書の宛名をご入力ください。ご入力が
ない場合は、領収書は発行いたしませんので、ご了承ください。
参加申込は以下のページからお願いいたします。
https://www.digrajapan.org/modules/eguide/event.php?eid=44
※申し込み終了後、確認のメールがご登録のメールアドレスに送信
されます。受付確認のメールが届かない場合、エラーが発生して
いる可能性がございますので、お手数ですが、再度のご登録をお
願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽▼
ご意見・お問い合せなど g012digra_j-mng [at] ml.gakkai.ne.jp
発行者:日本デジタルゲーム学会
学会ホームページ:http://www.digrajapan.org/
▲∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽▲
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━